忍者ブログ
はなまるマーケットを通して明るく元気な役に立つ情報を拾っていきます

稼げる新感覚ポイントサイト!POINT PAY

フリーエリア

イキイキ健康生活しま専科

フリーエリア
お小遣い稼ぎより大きな収入を目指して!完全無料のポイント サイト - POINT PAY
リンク
最古記事
(12/23)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/25)
(12/25)
(12/25)
(12/25)
(12/25)
(12/25)
(12/25)
(12/25)
(12/25)
(12/25)
(12/25)
(12/25)
アクセス解析
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



最近のはなまるマーケットで特集が組まれまた話題になった鳥ハム

はなまるマーケットのレシピ通りに作ってみましたが、本当にハムみたいで、美味しかったです。
でも、ハムじゃないんですよね(笑)
はなまるマーケットで紹介された鳥ハムは、普通のハムのように保存料を含みませんので、2〜3日以内には食べてしまった方がいいと思います。
今日は、その鳥ハムが残っていたので、これをサンドイッチにしてみました。
レタス、トマト、きゅうりなどなどいっよにはさむと、ターキーサンドみたい!ヘルシーでおいしいです。
保存料が入らないので、健康的だし、ムネ肉は脂肪が少ないのでダイエット中の人にもいいかもね。
はなまるマーケットで紹介されるレシピって、すぐに作ってみたくなるんですよね。とても簡単だし、とてもおいしいです。
この鳥ハムを作るときの注意点は、塩の量、冷蔵庫で一晩置くのがポイントですのでしっかりと工程は守って作りましょうね!
もも肉や、ささみでも鳥ハムを作ることができるので、挑戦してみてください。
PR


はなまるマーケットのまかないレストランに出てくるまかない料理はとてもおいしそうですよね。

はなまるマーケットの視聴者から見ると、「本当にあのまかない料理が従業員のご飯として出ているのかな?」という疑問も湧いてくるくらい立派なまかない料理ばかりが紹介されています。

はなまるマーケットに紹介されるようなレストランは繁盛店が多いですから、従業員もたくさんいるお店がほとんどです。

毎日そういった従業員の方たちにまかない料理を作るのは大変な作業だと思うのですが、シェフたちにとってまかない料理は馬鹿にできない料理でもあるのです。

レストランはお客様が来ないと成り立ちません。

サービスが良いことは当然として、やはり料理がおいしくないとリピーターとしてお客様が何度も来てくれることはないでしょう。

例えばはなまるマーケットなどのテレビ番組でお店が紹介された時は一時的にお客様が増えたとしても、肝心の料理がおいしくなければそのブームは長続きしませんよね。

まかない料理はおいしい料理を作らなければいけないシェフたちの練習・実験の場なのです。

まかない料理を手早くおいしく作れるようになれば、お客様に出す料理の質もあがるというわけですね。

はなまるマーケットに出てきたまかない料理のおいしいレストランなら、安心して食べに行けそうです。


簡単料理のレシピといえば、はなまるマーケットの料理レシピがおすすめです。はなまるマーケットのとくまるで紹介された、大人気レシピ鳥ハム(鶏ハム)を紹介したいと思います。
鶏のムネ肉から作るので難しそうな感じがしますが、とっても簡単です。
【材料】
鶏ムネ肉       1枚
砂糖         大さじ1
塩          大さじ1
コショウ       少々
保存袋(ジップロック)

【作り方】
1.鶏ムネ肉に砂糖・塩・コショウをまぶし、そのつどよくすりこむ。

2.保存袋に入れて空気を抜き、1〜2日間冷蔵庫で寝かせる。寝かせてい  る間に鶏肉から水分が出てきた場合は、水分を捨てる。

3.鶏肉を軽く水洗いし、水に30分ほど漬けて塩抜きをする。

4.弱火で5〜6分茹でフタをし、そのままスープの中で半日寝か    せたら出来上がり。

高級ハムのように鶏むね肉を変えてしまうはなまるマーケットの「鳥ハム」・・・岡江さんや薬丸さんも絶賛していました。

簡単でヘルシー、安くて栄養満点!
レパートリーのひとつに加えてみてはいかがですか?


はなまるマーケット を観ていたら、
生クリームを使わないカルボナーラというのを紹介していました。

人気イタリアンレストランが料理教室をやっててそこで教えてるものらしいです。

はなまるマーケット司会の薬丸君が、先生から手ほどきを受けてカルボナーラを作っていました。

カルボナーラを作りたいとは思ってたけど、作るたびに生クリームがいるのでは、気軽に残り物で作る感覚では無理。

生クリームは日持ちするものじゃないから、カルボナーラを作るために、買いに行かなくちゃなりません。

パスタって、もっとまかない感覚で食べたいかな。
冷蔵庫にある残り物でちゃちゃっと作る感覚。

はなまるマーケットって、そういう料理を紹介してくれます。
人気レストランのシェフが教えてくれるカルボナーラってなかなか美味しそうじゃない!?

しかも、カルボナーラが生クリームなしで美味しく作れる!
ヘルシーだし、簡単だし、このカルボナーラのレシピを覚えて、いつでもカルボナーラを美味しく作れるように覚えておこうと思います。


おいしいカルボナーラを作るのって、なかなか難しいですね。
カルボナーラがなんだか卵くさい感じに出来上がってしまいます。

はなまるマーケットで、カルボナーラの作り方をやっていました。
材料は全部家にあるし、ランチに作ってみることにしました。
何回つくっても、卵臭さが残ります。
クリーミーな感じにならないのです。
はなまるマーケットのレシピは、卵黄だけではなく、卵まるごと一つ使えます。
生クリームが不要のところも気に入りました。
卵白が余らなくて、生クリームが要らないのなら、
積極的にカルボナーラ<を作ることができそう!

はなまるマーケットのカルボナーラレシピは、卵臭くなくて、とても美味しいですね。
はなまるマーケットは、初心者が作りやすいように手順良く作れるようにレシピを作ってくれているような気がします。
はなまるマーケットのカルボナーラのレシピは、カルボナーラを作ることが苦手な人でも、上手につくれる魔法のレシピだと思いますよ。


はなまるマーケットで司会者の薬丸さんが紹介してくれたカルボナーラがあまりに美味しそうだったので、メモメモ!
後日、ためしに作ってみました。
はなまるマーケット男の料理・・・
「伝説!牛乳も生クリーム使わないカルボナーラ」

作ってみてわかったこと・・・
キーポイントをご紹介します。

・パスタはいつもより固めにゆでたほうがよさそうです。
・粉チーズは多めがおいしいです。
・ベーコンは少し、厚めにカット。もしくは多めに入れる。
・卵は濃厚な黄身のものを使う。
・あせらずゆっくり手順良く!

カルボナーラって、ソースを作るタイミングと、
パスタの湯で上がりと、
まぜるタイミングが難しいんです。
慌てないで手順よくやらないと、パスタがのびちゃう!

はなまるマーケットの「牛乳もな生クリームも使わないカルボナーラ」を作るときは、どうぞ参考にしてくださいね!


毎日観ている大好きなはなまるマーケットで、「男の料理」と題して
薬丸さんや佐々木健介さんが料理を教えてくれました。

生クリームも牛乳も使わない「カルボナーラ
カルボナーラって、生クリームや牛乳を使うこってりとしたソース。
ダイエット中の方や、しつこい感覚が嫌いな人はちょっと遠慮してしまうパスタソースですよね。
ヘルシーなカルボナーラだったら、喜んで食べちゃいます!
でも、ヘルシーなカルボナーラ、牛乳も卵も使わないっていったい、本当においしいのかな・・・?

はなまるマーケット司会の薬丸さんの口からも自画自賛の「これおいしい!」が出ました。
薬丸さんが習った料理教室では伝説レシピと言われているそうです。

伝説のレシピ!生クリームも牛乳も使わないカルボナーラ
なんだかぜひ試してみたいと思わせるネーミングですよね。

ヘルシーで美味しくて、また食べたくなる・・・
「生クリームも牛乳も使わないカルボナーラ」

はなまるマーケット レシピ通りに作ってみたらかなり評判が良かったです♪


はなまるマーケットバーニャカウダが紹介されて、すぐに家で作ってみました。なんといってもイタリアン大好きなんです♪
イタリアンが大好きならば、一度は耳にしたことがあるはずのバーニャカウダ。はなまるマーケットで紹介されたときは思わずメモしちゃいました。
イタリア ピエモンテ州を代表する郷土料理です。
オリーブオイルにアンチョビ、にんにくの香りいっぱいの温かいソースに、新鮮野菜をつけていただきます。

ピエモンテ州では秋になると、収穫を祝うお祭り「バーニャカウダ祭」が開催されます。
温かいソースと穫れたて野菜をいっぱい食べることがメインの祭りです。

バーニャカウダの言葉の意味は、日本でいわれている「あついお風呂」
という意味は、イタリア人の認識とは違うみたい。

イタリアではバーニャカウダって、「温かいソース」っていう意味らしいです。
まぁ、どちらにしてもバーニャカウダって、温かいソースにお野菜をつけて食べるおいしいイタリアンです♪


はなまるマーケットで紹介されたバーニャカウダを作ってみました。

ひとつの食卓をみんなで囲んで、おいしいバーニャカウダ。
それだけで会話がはずむ。
おいしい食事があれば、人はだれでもやさしくなれる。
みんなでかこむ、バーニャカウダ。
パンでも、お野菜でも、なんでもつけて、おいしいバーニャカウダ。
お供にはおいしい白ワインはいかがですか?
バーニャカウダにはさっぱりしたワインが似合う!

はなまるマーケットのバーニャカウダをアレンジして、
わが家では、フレッシュローズマリーやバジルなど、
香りを楽しみながら頂く時もあります。
野菜不足だと思ったら、すぐにバーニャカウダにします。
野菜の美味しさを楽しむ食卓を心掛けています。

はなまるマーケットのお料理のレシピで、我が家はいつも楽しい食卓!


はなまるマーケットでは、バーニャカウダがイタリア・トリノの名物なので、フィギュアースケートの荒川静香さんが食べたかも知れないと、紹介していました。
もともと、「バーニャ・カウダ」とは、「熱い・お風呂」という意味だそうです。
野菜を、ホットなソースにつけて食べるということで、このネーミングになったのでしょうね。なんだかお茶目な感じ(笑)

基本的にはフォンデュにする感覚なので、野菜、イモ類、サラダのドレッシング感覚で食べると、たくさんお野菜を食べることができるので、ヘルシーですよね。

はなまるマーケットの中ではバーニャカウダの他にも、色々と美味しそうなソースが紹介されます。
メインのお料理もいいですが、脇役で活躍してくれるようなメニューはなかなかうれしいですね。
それにしてもバーニャカウダ・・・なんておしゃれだわ〜。
お料理名人になった気分!
はなまるマーケットって本当にいいですね〜♪


はなまるマーケットで紹介されていたバーニャカウダ

野菜が苦手の人でも、バーニャカウダをつけて食べると嫌いなお野菜もいっぱい食べられると言うから不思議です!

簡単なレシピをご紹介!

バーニャカウダの絶品ソース

【材料】(1〜2人分)
 ・オリーブオイル  大さじ2
 ・ニンニク  1片
 ・アンチョビ(ペースト)  5g
 ・生クリーム  50cc

【作り方】
 ?.鍋にオリーブオイル・おろしにんにく・アンチョビペーストを中   火にかける。
 ?.沸騰したら火からおろす。
 ?.生クリームを加える。
 ?.分離しないように手早くかき混ぜながら中火にかけて混ざり合え   ば完成。
 ?.食べやすく切ったお好みの生野菜をスティック状に切って付けな   がら食べる。

  ※ソースは熱いうちに食べる。
  ※パスタ・パン・ジャガイモなどにつけても美味しい。

チーズフォンデュもおいしいけれど、バーニャカウダもかなり美味!
ワインと一緒に召し上がれ〜♪

こんなおいしいレシピを教えてくれるはなまるマーケットに感謝!


バーニャカウダは、イタリア北部、ピエモンテ地方の料理。
バーニャは「風呂」 カウダは「温かい」という意味。
にんにくとアンチョビ、オリーブ油のソース、これを小鍋でフツフツ煮立て、野菜をつけながら食べるというフォンデュスタイル。
アルプスのお膝元、北イタリアならではの料理。 
このバーニャカウダがはなまるマーケットで紹介されました。

具材は、にんじん、大根、セロリ、じゃがいも、青唐辛子などの野菜のほか、フランスパン、厚揚げ、ミニちくわ、かにカマなど、フォンデュに合うものなら美味しいです。

【材料】
いかの塩辛          大さじ3
ニンニク           2片
ゴマだれ(しゃぶしゃぶ用)  3/4カップ
生クリーム          3/4カップ

【作り方】
1.いかの塩辛は細かく刻む。

2.鍋に1の塩辛と、ニンニク、ゴマだれ、生クリームを入れて温め、煮立ったらできあがり。

3.具材にソースをつけていただく。
安くて簡単にできるレシピをいつも提供してくれるはなまるマーケットは、本当に役に立つ!!

簡単でおいしいバーニャカウダ、ぜひ試してみて下さい。

冷蔵庫なら2〜3日持つそうです!


はなまるマーケットの「ちあきのまかないレストラン」には、
まかないレストランのきまりというのがあるそうです。

1.紹介されるまかない料理の中から、千秋オーナーがメニューに乗せる料理を一品選び試食。
2.見習の3人は千秋オーナーの選ぶ一品を予想し、当たった人のみが共に試食できる。

はなまるマーケットを見ていると、千秋さん一人がまかない料理を試食することも、よくありますよね。

まかない料理って、いかにあるもので簡単に作れるか・・・というところに極意があると思います。
あるもので、工夫して、美味しいものを作る。
工夫する・・・というところがシェフのイマジネーション。
ちゃっちゃと作る。
その割りに、かなり美味しいものができたりするんですよね。

まかない料理の美味しいレストランは、イマジネーションたっぷりのシェフがいるということで、きっとおいしいお料理を提供してくれるに違いありませんよね。

はなまるマーケットの中で紹介されているまかない料理<、食べてみたいものばかりです。


はなまるマーケットの中で「千秋のまかないレストラン」といコーナーがあります。
まかない料理って、
早くて、安くて、おいしいのが鉄則ですよね。
一流レストランのまかない料理を紹介し、そのウラワザまで紹介、学んじゃうコーナーはとても好評です。
一流レストランの味はなかなか出せないけれど、まかない料理なら家でも作れちゃいますよね。
残り物で作ったとは思えないほど見た目も味もおしゃれで上品なのに、簡単に作れちゃうまかない料理の数々を紹介してくれます。

まかない料理のレシピは主婦にとってかなりウレシイ存在!

どんなまかない料理があるのでしょうか・・・
ちょっとご紹介してみましょう。

ゴマだれ刺身丼
【材料】(1人分)
A・かつおだし  大さじ5
 ・ゴマペースト  大さじ2
 ・しょうゆ  大さじ1
 ・砂糖  大さじ1

 ・刺身(お好みで)  100g
 ・ご飯  丼1杯分
 ・ラー油  適量
 ・刻み海苔  適量
 ・いりごま  適量
 ・紅ショウガ  適量
 ・万能ネギ  適量

【作り方
 ?.Aを混ぜ合わせてごまダレを作る。
 ?.同量のしょうゆ・水で刺身を洗いキッチンペーパーで軽くふく。
 ?.刺身とごまだれを和える。
 ?.ご飯にノリを散らす。
 ?.刺身をのせる。
 ?.ゴマ・紅しょうが・万能ねぎ・ラー油をのせる。

これは司会者の薬丸さんが食べた〜い!といっていたまかない料理です。
どうぞ、お試しあれ!


おめざ」って、もともとは子供が目を覚ました時や、ぐずった時に与えるお菓子などのことを言うらしいのです。
でも、おめざといえば、やっぱり、はなまるマーケットですね。

はなまるマーケットの番組の中で、毎回、ゲストが自分の好きな美味しいものを、それぞれのこだわりを持って紹介する「本日のおめざ」コーナーというのがあります。
番組中に紹介されたおめざを集めて、「おめざフェア」というのもあるほど!!
「おめざフェア」に行ったことがあるのですが、色々なスィーツの食べ歩き状態になってしまいました。かなり幸せな気分です。
そして、はなまるマーケットを見ながらいつも、
「私だったら何を紹介するかなぁ?」と、マイおめざを考えてみたりします。マイおめざはひとつに絞れないですね〜。

本来のことばの意味を超えて、一般化しちゃった「おめざ」ということば。はなまるマーケットってすごい影響力があるんですね。


はなまるマーケットのはなまるカフェのコーナーでゲストがだすおめざを紹介しています。
おめざはとても人気があり、おめざフェアなどが開催されるまでになっています。
「はなまるベストおめざ」という本まででています。
「はなまるマーケット」放送10周年特別企画として、はなまるマーケットのおめざのなかで、「10年間のおめざの集大成」として、問い合わせの多かったものや、何度も「おめざ」として登場したお店などのデータをもとにセレクトされた195品が、「一度は食べてみたい、芸能人のオススメおめざ」として掲載されています。

いつもはなまるマーケットのテレビの中で観ているだけだったおめざが、実際に手にとって買えたり、通販できたりするので嬉しいですね。

個人的には洋菓子も好きですが、伝統的な和菓子が好きです。
職人の手で丁寧に作られた和菓子は、どれをとっても上等なおめざですよ。

はなまるマーケットのおめざに紹介されるとお店は大変な忙しさになるそうですが、味は落ちないようにと願っています。


はなまるマーケットおめざがフェアとなって、全国各地の百貨店で催されています。

『おめざフェア』
郡山・うすい百貨店
2007年9月19日(水)〜9月25日(火)

新宿・新宿高島屋
2007年10月4日(木)〜10月9日(火)

長野・東急百貨店
2007年10月12日(金)〜10月21日(日)

金沢・香林坊大和
2007年10月31日(水)〜11月6日(火)

神戸・そごう百貨店
2007年11月8日(木)〜11月14日(水)

はなまるマーケットの人気コーナー『はなまるカフェ』で紹介されが芸能人・文化人御用達の“おめざ”が大集合するこのフェア。
一度食べてみたかった味が一堂に展示・販売されます。
おめざフェアはグルメさんには見逃せませんね!


2006年のはなまるマーケットおめざの中から、
問い合わせが多かったベスト10です。


●第1位・・・シェ・かつ乃 たまごロール
岡江久美子さんが思わず「あ〜っ」と声を上げてしまうほど、
衝撃的な柔らかさでふわふわのロールケーキ。

●第2位・・・かねもと 星花火
田中好子さんのおめざは、従兄弟の和菓子屋さんの星花火。

●第3位・・・アンドリュー エッグタルト
一人平均8個、多い人は20個も買って行く人気のエッグタルト。
一日で2000個も売れることがあるほど人気の商品。

●第4位・・・森商店 赤こんにゃく
松居一代さんのおめざは、手作りの赤こんにゃくの煮物。

●第5位・・・イエローパンプキン 小玉かぼちゃの焼きプリン
小さな坊ちゃんかぼちゃを丸ごと1個使用したカボチャプリン。

●第6位・・・モッツァレラチーズ入りブルスト
手作りの本格的なドイツソーセージ。

●第7位・・・泉谷せつ マカロニポン菓子
お米ではなく、マカロニを使ったポン菓子。
砂糖とゴマで味付けされています。

●第8位・・・韓てら 白玉大豆
焼肉屋さんのデザートとして出される、大豆を使ったお汁粉。
大豆のイソフラボンが美肌とお肌の老化防止になるそうです。

●第9位・・・一乗寺 中谷絹ごし緑茶てぃらみす
京和菓子屋さんの3代目と、元パティシエの奥さんとの
和洋折衷の合作。
「おめざの宝石箱。」と薬丸さんがおっしゃいました。

●第10位・・・ヴァーミリオン 手作りミートソーススパゲティー
ショウガが隠し味で、今まで出会ったことのない味のミートソース。

はなまるマーケットのおめざ、全部試してみたくなりますね!
2007年のはなまるマーケットおめざベスト10は何でしょうか、
楽しみですね!


はなまるマーケットの中に「おめざ」というコーナーがあります。

「おめざ」って何??
おめざとは、本来、子供がだだをこねるときに与える菓子のことをいいます。
はなまるマーケットの番組のなかでは、ゲストがお気に入りの飲食物のことを指して、おめざと呼んでいます。

初めのうちは、はなまるマーケットの番組の中でも、本来の「お菓子」が中心だったようですが、番組が進むにつれ飲食物全般を指すようになり、そのうち、百貨店などのフェアとして「おめざフェア」が開催されたり、お取り寄せブームの一翼を担うまでになり、「おめざ」という言葉はかなり普通に使われるようになりました。

はなまるマーケットの「おめざ」は全国の特産品や飲食店の料理が中心ですが、時にはゲスト自らが作って持ち込んだり、スタジオ内のキッチンで「おめざ」を実際に作る場合もあります。
出来立ての「おめざ」が基本なため、基本的には日本国外の「おめざ」は登場はなく、どうしても国外の「おめざ」が必要なときは国内の飲食店に頼んで、オリジナルに近いものを作ってもらったりもします。

はなまるマーケットの「おめざ」から目が離せませんね!


はなまるマーケット料理レシピで、
「いまさら人にきけない料理レシピ」っていうのを発見!
これ、そのへんの料理レシピにはなかなか書かれていないほどの、
超初心者用の料理レシピですよね。

目玉焼き・かきたま汁・ナポリタンスパゲティなどなど、主婦にとってはいまさら聞けない〜だけど、なんだか美味しく、うまく作れないっていう一品なのかもしれませんね。

はなまるマーケットの料理レシピの中で、
「スポーツ選手の勝負レシピ」というのがあって、
サッカーの中村俊輔選手の「ブタのしょうが焼き」や、
陸上 朝原宣治選手 奥様が作る「現役35歳カレーの存在」
なんかがあって、参考になりました。

はなまるマーケットの料理レシピは旬のものを安価で、簡単に料理できるような料理レシピばかりですが、たまにこんなちょっと変わった企画の料理レシピも面白くていいですよね!

はなまるマーケットの料理レシピは、本当に役に立ちますね!


忍者ブログ [PR]